
ベンダークオリフィケーションチェック(VQC)は、カンナビノイド製品の安全性・品質・トレーサビリティを確保するための、体系的な評価プロセスです。製造体制および品質管理体制に対する公正かつ透明性のある審査を通じて、製造業者および販売業者が一定の基準を満たし、安定的かつ信頼性のある製品供給を実現することを支援します。 必要に応じて改善点も一緒にご提案しますので、よりよい製品づくりや信頼あるパートナーシップづくりにつなげていただけます。また、それが結果として、消費者の安心や業界全体の信頼性向上にもつながります。

日本の市場
日本におけるカンナビノイド製品市場は着実に拡大していますが、いまだに根本的な課題を抱えています。その一例として、製品品質のばらつき、消費者認知の不足、そして規制対応の不統一などが挙げられます。2024年の大麻取締法改正では、THC含有量の上限が明確に定められるなど、規制の厳格化が図られました。
しかし、THCの規制強化だけでは、製品全体の安全性や品質管理に関する基準の整備には不十分な面も多く、法令を満たしているだけでは「安全で適切に製造された製品」とは限らないのが現状です。
こうした変化の中で、ベンダー・クオリフィケーション・チェックは、単なる法令遵守を超え、企業自身がまだ認識していないリスクも含めて洗い出し、対応を可能にする包括的かつ中立的な評価フレームワークを提供します。
With extensive experience and deep industry expertise, CJC Advisory Network supports manufacturers and vendors in building robust quality systems that strengthen consumer trust and ensure sustainable success in the Japanese market.
CJCの認証:カンナビノイド製品の品質と安全性の証明
CJC認証マーク(カンナビノイド製品の品質と安全性を保証) ※パンフレットやウェブサイトでの初出におすすめ
CJC認証マークは、CJCが実施する「ベンダークオリフィケーションチェック(VQC)」に基づき認証されたカンナビノイド製品に付与される品質保証マークです。日本市場においてカンナビノイド製品の流通が拡大する中、消費者にとって「安全性」「品質」「トレーサビリティ」の3要素を備えた製品を見極めるための信頼できる指標となることを目的に開発されました。
本認証マークは、定められた認証基準を満たした製品に対して発行されます。日本市場の要件に準拠しているのはもちろんのこと、CJC独自の厳格な安全性・品質管理・記録管理基準への適合が求められます。
認証は年次で更新され、製品が継続して基準を満たしていることを確認のうえ、引き続き消費者にとって安心して選べる製品であることを保証します。

CJC認証マークは以下のことを消費者に対して保証します。
この製品は、製造工程および品質管理体制において、CJCの定める基準を満たしており、安全性と一貫した品質が確認された製品です。
本製品は、原料から最終製品までのトレーサビリティが確保されており、予期せぬリスクや異物混入の可能性が低減された、安全性の高い製品です。
- CJC認証マークは、製造プロトコル、検査体制、衛生管理、トレーサビリティの確保などの各側面においてCJC独自の評価をクリアした製品のみに付与されており、消費者が安心して選べる基準の一つです。
ベンダークオリフィケーションチェックから認証までの流れ

以下は、CJCのベンダークオリフィケーションチェック(VQC)の流れを簡潔にご紹介するものです。将来的なパートナーの皆様が、初回のお問い合わせから最終的な認証取得までのプロセスを具体的にイメージできるよう構成しています。
-
お問い合わせ & 対象確認 – まずはお問い合わせをいただき、お客様の製品ラインおよび製造施設が本プログラムの対象となるかどうかを確認いたします。
-
質問票のご提出(ご回答) – 製造工程、品質管理、文書管理に関する重要な情報を収集するため、質問票にご回答いただきます。
-
書類確認 – ご提出いただいた回答および関連資料を当社チームが精査し、リスクやギャップを可視化したうえで、現地監査の必要性を判断します。
-
実地監査 – 現地での監査を実施し、書類上の管理体制と実際の運用状況が一致しているか、また、日本市場における期待水準を満たしているかを確認します。
-
是正報告と改善提案 – 監査結果とともに、実践的な是正措置のご提案をお送りします。多くのお客様は、数週間以内に指摘事項を是正・完了されています。
-
再監査または是正確認 – 改善措置が実施された後、写真や文書による確認、または必要に応じて現地訪問により、是正内容の確認を行います。
-
認証マークの付与 – 製品が基準に適合した場合、CJC認証マークを付与し、適合製品として登録されます。認証は1年ごとの簡易審査により更新されます。